☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回は気になる
dポイントカードとd払いのキャンペーン
dポイントスーパーチャンス
『あり5とう祭』
素朴に
「利用者拡大に力を入れるぞ」
との想いが強く伝わって来ます。
そのためか
キャンペーンサイトの見出し部分だけで
濃いものを感じる次第。
サッと内容、項目に目を向けるだけで
結構、厚みのあると言いましょうか
かなり興味深く映ってくるのです。
ただし、時期は
11月ではなく12月に催行予定。
ですが、コレ、すでにエントリーが
始まっています。
ということで、コンタロウ
遅まきながらも触れてみましょう。
(催行開始日は12月1日ですよ。)
0 (話の流れ)
1 キャンペーンの特典は二つ
2 必ずもらえる特典
3 抽選でもらえる特典
4 dポイントカードとは?
5 対象となるd払いとは?
6 対象店舗
(話の流れ)
このキャンペーン、冒頭でも触れましたが
結構厚みのある内容に映りますので
表し方は逐次増やす形で進めます。
(追記で整えます。)
それで、今回は基本と思われる部分から
取り上げてみましょう。
キャンペーンの特典は二つ
まず、はじめに今回のキャンペーンの特徴
コチラを知っておきましょう。
キャンペーンの特典は2つある!
ということ。
〇 必ずもらえるものが1つ
〇 抽選でもらえるものが1つ
では、次へ進みます。
必ずもらえる特典
2020年12月1日 – 2021年1月11日
年をまたぎます。
2020年11月17日10:00 – 2021年1月11日23:59
約1か月半、6週間の催行期間を持ちます。
dポイント提示、d払いで
500ポイントもらえる!
〇 特典対象の場合
一つは対象のdポイント加盟店(街のお店)で
dポイントカードを提示し
1回600円(税抜)以上の買いものをした場合
特典対象者になります。
で、500ポイントゲットとなるわけです。
もう一つは対象のd払い加盟店(街のお店)で
d払い(コード決済)で
1回600円(税抜)以上の買いものをした場合
こちらも同様。
1つ目はこちら、dポイント及びd払い加盟店(街のお店)で買いものをした場合、総額600円(税抜)で、500ポイントのゲット。
2つ目はこちら、dポイント加盟店(街のお店)とd払い加盟店(街のお店)を別々に総額600円(税抜)利用しても、500ポイントのゲット。
・・でとどまるとのこと。
なかなか細かい扱いになっている様子。
特典は500ポイントが頂戴できること。
(進呈ポイントして)
〇 dポイント
期間・用途限定
〇 有効期間
進呈から3か月間
〇 ポイントの進呈時期
2021年2月末頃の予定
抽選でもらえる特典
【第1弾】
2020年12月1日 – 12月21日
【第2弾】
2020年12月22日 – 2021年1月11日
【第1弾】
2020年11月17日10:00 – 12月21日23:59
【第2弾】
2020年12月15日10:00 – 2021年1月11日23:59
こちらも第1弾、第2弾を通じて
約1か月半、6週間の催行期間を持ちます。
【dポイントコース】
最大2万5千ポイントがあたる!
【5周年ポインコグッズコース】
ポインコグッズがあたる!
コンタロウはAを選んでエントリー中。
でも・・いずれも抽選です。
〇 特典対象の場合
一つは対象のdポイント加盟店(街のお店)で
dポイントカードを提示し
1回600円(税抜)以上の買いものをした場合。
もう一つは対象のd払い加盟店(街のお店)で
d払い(コード決済)で買いものをした場合も
同様ですね。
ただし、この特典での買いものは
1回あたり600円(税抜)以上で
5店舗を超えて利用した場合が対象となります。
※ 店舗は個店舗別でカウント
(加盟店内の複数店舗利用もok!)
【当選と進呈ポイントの詳細】
第1弾はこのとおり
キャンペーンサイトから抜粋引用。
第2弾は12月15日以降に明らかに・・。
〇 dポイント
期間・用途限定
〇 有効期間
進呈から3か月間
〇 ポイントの進呈時期
第1弾の場合は次の通り
【dポイントコース】
2021年1月末頃の予定
【5周年ポインコグッズコース】
2021年2月末頃の予定
第1弾では両者の進呈の反映に差があるみたい
ですね。
※ 第2弾は双方とも2021年末頃の予定
dポイントカードとは?
続いて、気になると言いましょうか
該当するdポイントカードはこちら
(キャンペーン参加要件の一つですね。)
ここにあるもののいずれかを提示する
(読み取ってもらう)必要があるのです。
※ キャンペーンサイトも見てね。
https://dpoint.jp/cp_2/list_201201_1783/index.html?utm_source=dpointclub&utm_medium=owned&utm_campaign=dpc_202012_1783
対象となるd払いとは?
キャンペーンへの参加要件と言えるもの。
基本・・
「こうじゃないと対象外になる」
というものです。
電話料金合算払い | 対象 |
---|---|
dカード払い | 対象 |
d払いの残高払い | 対象 |
ここまでOK!
※ Amazonは電話料金合算払いのみ
ですから
以下のものを利用した場合は対象外。
dカード以外のクレジットカード | 対象外 |
---|---|
dカードプリペイド | 対象外 |
dポイント利用 | 基本対象外 |
d払い(id) | 対象外 |
※ ほかにクーポン利用も対象外
対象店舗
これまでよく知られた店舗名が多く
連なっています。
街のお店のサンプル例
ネットのお店のサンプル例
ここから取り上げた店舗はコード決済で
コンタロウの利用頻度が比較的高いところ
(コンビニ、飲食店が多いのです。)
そして
ほかにも多くの店舗が参加予定の様子。
※ キャンペーンサイトも見てね。
ということで、今回は
と題し、話を持ってみました。
なお、コンタロウ
これからも気になるところを追いかけ
チェックしていくつもり
よろしければ、お寄りください。
今回はこれで失礼します。
※ 参照(キャンペーン画像含む。)の引用元サイト
https://dpoint.jp/cp_2/list_201201_1783/index.html?utm_source=dpointclub&utm_medium=owned&utm_campaign=dpc_202012_1783
コチラも一度ご覧になってくださいね。

後記
これは以前・・
ワカランちんの奮戦記
・・と題し起こしていたブログの後継です。
『コード決済関連』
ほかに『おトク』情報を見つけては
あれこれ語っています。
もちろん、私見ベースですけど。
できる限り
お役に立ちそうなものを発信したい
と考えていますので
お寄りいただけると、大喜びします。
よろしくお願いします。