☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コンタロウです。
今回はd払いのキャンペーン
こちらです。
実は取り上げるのを忘れていました。
コンビニとコード決済会社のコラボでは
6月から開始のキャンペーンなのに
ウッカリです。
でも、遅ればせながらはじめてみます。
1 キャンペーン期間
2 キャンペーン内容は?
3 7月のコンビニ利用を考えると
キャンペーン期間
このキャンペーン、冒頭で触れましたが
6月の下旬から、すでにはじまっています。
期間はこの通り、やや短めのもの。
2021年6月29日(火)-7月12日(月)
2週間ですね。
なお、エントリーは必要ですよ。
催行期間中に行えば、Ok!
キャンペーン内容は?
ローソンの対象店舗で
会計時にdポイントカードを提示すると
ボーナスポイントとして
dポイントがもらえる。
ココ、間違えたらいけませんよ。
アト、dポイントを利用した買いもの分に対してはdポイントはもらえません。
コレも覚えておきましょう。
というもの。
ローソンの対象店舗
〇 ローソン
〇 ナチュラルローソン
〇 ローソンストア
この三種の対象店舗のこと。
dポイントカードとは?
モバイルdポイントカードのほかに
以下のものが利用可能対象。
次に、ココ、注意です。
新しく利用される方はエントリーのためにも
dポイントカードの利用者情報登録を
済ませること。
(キャンペーン最終日の7月12日まで)
もらえるボーナスポイント
【ローソン】
00:00 – 15:59 | 通常1P + ボー9P |
---|---|
16:00 – 23:59 | 通常2P + ボー8P |
※ ボー:ボーナスポイント
ローソンでは通常表上段の時間帯では200円(税抜き)につき1ポイント、表下段の時間帯では同対象に付き2ポイントが付与(還元)となっています。
ナチュラルローソンはローソン扱いです。
【ローソンストア100】
00:00 – 15:59 | 通常1P + ボー9P |
---|
※ ボー:ボーナスポイント
もらえるボーナスの上限
ローソン各種対象店舗利用、合わせて
500ポイント
※ dポイント:期間用途限定
ザクッと見て、5%還元と言えそうです。
auPAYの生活応援企画『最大3%還元』より
おトクですね。
(期間、還元上限の違いはあります。)
ボーナスのもらえる時期
2021年9月末頃の予定とのこと。
ちょっと先ですね。
でも、楽しみにしましょう。
7月のコンビニ利用を考えると
そこで7月のコンビニ利用について考えると
(前回も同様に触れましたが・・)
日曜日はファミリーマートでFamiPay利用が
よさそうですね。
平日はセブンイレブンで「PayPayか」
ローソンで「d払いがいいかな!」
もう一つ、ローソンの場合
d払いのキャンペーンが終ったら
「auPAYを利用したい」と思うところ。
で、コンタロウ、各社に感謝!
ということで、今回は
と題し話を持ち上げてみました。
なお
これからも気になるところを追いかけます。
是非お寄りください。
失礼します。
☆ 画像引用元のキャンペーンサイト
https://dpoint.jp/cp_2/lawson_210629_2316/index.html?utm_source=dpayment&utm_medium=owned&utm_campaign=dpc_202106_2316&utm_content=sub
※ 是非、ご覧になってくださいね。

後記
これは以前・・
ワカランちんの奮戦記
・・と題し起こしていたブログの後継です。
『コード決済関連』
ほかに『おトク』情報を見つけては
あれこれ語っています。
もちろん、私見ベースですけど。
できる限り
お役に立ちそうなものを発信したい
と考えていますので
お寄りいただけると、大喜びします。
よろしくお願いします。