☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回は13日からはじまったキャンペーン
auPAYの生活応援企画について。
auPAYで支払い決済を行うとポイントが2倍
あるいは8倍になるもの。
『どこでもポイント2倍!』
『ローソンなら8倍!』
そして
「『おトク』どう?」と問われれば
・・素直に『おトク』と言えるでしょう。
ですが、ザザッと見ると
ほかのコード決済のキャンペーンと比較すると
そちらの方が『おトク』という場合もあります。
(まとめで表しました。)
では、コンタロウ、はじめてみます。
1 キャンペーンのあらまし
2 通常時、2倍、8倍の還元ポイント
3 キャンペーン期間
4 対象のコード決済
5 もらえるポイントの上限
6 ポイント付与還元時期
7 まとめ
キャンペーンのあらまし
はじめはこれです。
すべてのスマホユーザーがつかえる!
auPAY(コード支払い)で
・・。
キャンペーン期間中、auPAYの支払いで
通常の買いもの時にゲットできる
ベースポイントの2倍をいただけるというもの。
⇒ キャンペーン期間中:2ポイント還元へ
ローソンで
● ナチュラルローソン
● ローソンストア100
auPAYの支払い決済を行うと
通常の買いもの時にゲットできる
ベースポイントの8倍をいただけるというもの。
⇒ キャンペーン期間中:8ポイント還元へ
次の項でポイント構成を見てみましょう。
通常時、2倍、8倍の還元ポイント
キャンペーン期間
2020年
4月13日 – (終了日:未定)
終了時は事前にお知らせアリとのこと。
対象のコード決済
auPAYのコード決済方式
● コード表示
● コード読取
もらえるポイントの上限
● 1au IDあたり1,000ポイント/日
● 1au IDあたり3,000ポイント/月
● 4月⇒ 3,000ポイント
● 5月⇒ 3,000ポイント
これ・・結構な金額をかけて
購入しないことには使い切れないでしょう。
※ 三太郎の日の扱いは今回、横に置きます。
ポイント付与還元時期
Pontaポイントとして付与還元
● 4月から5月にかけての利用分は6月末頃
● 6月以降は翌月末頃
まとめ
ここまで触れたことを小まとめすると
こちら。
● どこでもポイント2倍
● ローソンならポイント8倍
4月13日 – (終了日:未定)
● 1au IDあたり1,000ポイント/日
● 1au IDあたり3,000ポイント/月
ポイントとして付与還元
● 4月から5月にかけての利用分は6月末頃
● 6月以降は翌月末頃
基本、通常期に比べれば『おトク』。
ですが、dポイントカードをひもづけた
Apple Pay経由でのコード決済が利用可なら
4月17日まではそちらが『おトク』でしょう。
ポイントは7倍です。
7倍と4倍(※)を比較すれば、7倍へ
目は行きますよね。
● dポイントは100円に付き1ポイント
● au WALLET(まもなくPonta)ポイントは200円に付き1ポイント
後者はdポイントでゲットするポイントと比較すると4倍分となるわけです。
ということで、今回は
と題し話を広げてみました。
なお
これからも気になるところを追いかけ
チェックしていくつもり
よろしければ、お寄りください。
では、今回はこれで失礼します。

後記
これは以前・・
ワカランちんの奮戦記
・・と題し起こしていたブログの後継です。
『コード決済関連』
ほかに『おトク』情報を見つけては
あれこれ語っています。
もちろん、私見ベースですけど。
できる限り
お役に立ちそうなものを発信したい
と考えていますので
お寄りいただけると、大喜びします。
よろしくお願いします。