☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回の目の向け先はPayPayです。
はじめに、ちょっと前、4月から変わる
PayPayボーナスの利用特典に触れたことが
ありますが
今回はそのおさらい版と言いましょうか
PayPayが示す最新バージョンを対象にした
話になります。
で、それがこちら
PayPay STEP
『0.5%-1.5% 戻ってくる』
「うーん」
「前は1.5%、淡々ともらえたけど」
なんて言いたくなりますが
ココは思案のしどころ、考えに考え
よき方向があるかどうか、わかりませんが
まずは変化に対応していきたいかと。
では、コンタロウ、はじめてみます。
1 PayPay STEP内容
2 コンタロウの3月のPayPay利用
3 まとめ
PayPay STEP内容
基本的にこれは
『前月』のPayPayの利用状況に応じ
PayPayボーナスとして戻ってくる率が違う
というもの。
この場合の『前月』はカウント期間とされ
前月1日08:00 – 前月末日23:59
・・を表わし
このカウント期間の内容に基づいて
その利用状況を反映できる適用期間が
設けられているのです。
それがこちら・・
当月1日08:00 – 翌月1日07:59
続いて
PayPayアプリ内のお知らせ内容から
次の一覧を引用し言葉を持ってみます。
※ 引用:https://paypay.ne.jp/event/paypay-step/
はじめに
頭にビビッと響く点は支払い対象によって
● PayPay加盟店請求書払いサービス
● Yahoo!JAPANの対象サービス
・・の2つの基本付与率を持つということ。
前者は『0.5%』、後者は『1.0%』となり
後者の基本付与分が大きくなっています。
「うーん、そうなのか?」
と、いささか頭の動きは鈍いながらも
PayPayの親の一つがYahooであることを
考えれば、致し方がないのでしょう。
ほかに気になる点は付与率アップ条件
● 100円以上の決済回数50回以上・・で
⇒ 0.5%付与率アップ
● 利用金額10万円以上・・で
⇒ 0.5%付与率アップ
・・の2つ。
(気になる点は次の項で触れます。)
ともあれ、この2点の達成いかんで
● PayPay加盟店請求書払いサービス
⇒ 最大1.5%へ
● Yahoo!JAPANの対象サービス
⇒ 最大2.0%へ
それぞれアップとなっています。
なお
ここで大事な点は付与される上限内容が
1回あたり・・7,500円相当
適用期間あたり・・15,000相当
となっていることですね。
青空天井ではないのです。
が、それでもすべてを獲得するためには
かなり多くの利用が必要と予想されるので
決して小さくはないでしょう。
コンタロウの3月のPayPay利用
それでは先ほど横に置いた気になる話へ
進みます。
それはコンタロウが考え思うこと。
カウント期間の利用条件は
よほどの経済的余裕を持つ方でなければ
チョイと、いやかなり達成は難しい!
と思うのです。
これはコンタロウの3月分の利用状況ですが
(PayPayステップ欄)
コンタロウ的には結構使った感がある月
となりましたが
それでも回数的には13回です。
50回には遠く及びません。
もっとも、1,000円以下の利用を
コマゴマと繰り返したならば、できない?
・・ことではないかもしれませんが
よほどの意識を持たないと
「やはり難しいかな」
となります。
続いて
利用金額は相応額の家電品購入があったため
当該月は達成となりましたが
毎月可能かと言えば、無理でしょう。
ですので、この2つの条件から
PayPayのSTEPアップを図る道のりは
なかなか険しいものに映るのです。
まとめ
ここまで、話を進めてきましたが
とにかく
PayPay STEP・・「結構キビシイなあ」
という想いが増すばかり。
ですが、それだけ頭に浮かべても
仕方がないので、ここで小まとめです。
大事なところはこのあたり。
● PayPay加盟店請求書払いサービス
⇒ 0.5%
● Yahoo!JAPANの対象サービス
⇒ 1.5%
● 100円以上の決済回数50回以上・・で
⇒ 0.5%付与率アップ
● 利用金額10万円以上・・で
⇒ 0.5%付与率アップ
これをどうクリアしていくか
後者は金額ズバリの話ですから
動かしようがありませんが
前者は利用の仕方いかんで変わるかも?
「思案のしどころ?」
・・なんて思ったりもします。
1回あたり・・7,500円相当
適用期間あたり・・15,000相当
青空天井ではありませんが
利用範囲は大きいでしょう。
ともかく・・も
明日、4月1日から適用ですから
何かと考えさせられるものですが
可能な限り、上手に接していきましょう。
と思うばかり。
ということで、今回は
と題し話を広げてみました。
なお
これからも気になるところを追いかけ
チェックしていくつもり
よろしければ、お寄りください。
では、今回はこれで失礼します。

後記
これは以前・・
ワカランちんの奮戦記
・・と題し起こしていたブログの後継です。
『コード決済関連』
ほかに『おトク』情報を見つけては
あれこれ語っています。
もちろん、私見ベースですけど。
できる限り
お役に立ちそうなものを発信したい
と考えていますので
お寄りいただけると、大喜びします。
よろしくお願いします。