☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回は明日からはじまる
auPAYキャンペーン『毎週10億円』
ステージ1第3週のキャンペーン
そこで、再びこちらの件
『1日の還元上限が
6000ポイントへの条件変更』
いろいろと問題もありそうなので
再び、この点について取り上げてみたい
と思います。
では、コンタロウ、はじめます。
1 キャンペーンの条件変更点は何?
2 どんな効果と問題が生じる?
3 どう対処される?
4 まとめ
キャンペーンの条件変更点は何?
はじめにこれをご覧の方は
auPAYのキャンペーン
『毎週10億円』もらえる
・・についてご存知でしょうし
かつ、今回のauPAYがキャンペーンの条件を
変更したこともご承知かと思われます。
そのため、かかる詳細は割愛しますが
背景を考えれば、その大きなものはこちら
このキャンペーンを利用、商品を安く仕入れ
他所へ流し差額を利確したい転売屋さんの排除!
・・があると思うのです。
結果、auPAY利用者の増加へつなげたい!
との想いがあってのことでしょう。
ただ
残念な点はそのために一般利用者にも
痛みを感じさせる荒療治が必要になった
ということ。
で、それがコレ
『1日の還元上限が
6000ポイントへの条件変更』
でしょう。
どんな効果と問題が生じる?
ザっと表すとこんな感じ・・。
● 3万円以上の商品は還元のおトク度減
(単品で3万円以上)
● 事前に15万円チャージした方は泣くかも?
● 転売屋さんは3万円の商品を日を代え購入
(対象を代えれば痛みを感じないかも?)
ほかにコレも
● 高額商品を用意していた店舗
(参考材料として並べます。)
結果、痛みを感じるのは
キャンペーンをあてにした
一般利用者と店舗かな?
・・と思うのですが、いかがでしょう。
どう対処される?
そこで気になるのは金額のチャージを
大きい数値で行った方のこと。
基本、還元ポイントの大きさが
売りのキャンペーンですから・・ね。
当初の還元ポイントを得る機会が
失われたのであれば
auPAYから相応の対応があって然るべき
と思うのです。
いわゆる『返金』という行為について
利用者の負担があるのかないのか
・・という点に目が向かうのです。
そこであたるとチャージには
大きくは銀行、クレジットカード会社から
行えるとあります。
ただ、その逆行為は手数料が必要であるか
まったくできない様子。
つまり、今回のキャンペーンで
期待し準備した方は返金したいと考えても
基本、納得できる道はない!
・・わけです。
ちょっと、酷に映ります。
まとめ
ここまで思うところを表してきましたが
強調したい点は、ココですね。
auPAY自身においても
これだけの大きな金額のキャンペーンは
初の試みでしょうし
転売屋さんという存在も
まったくなくなるとも言えないわけで
今後もこのキャンペーンに関し
条件変更は起こるかもしれず!
そのため金額のチャージを行うのであれば
前日の夜とか当日の方がよいのではないか。
・・とも思うのです。
もちろん
キャンペーンを利用しないのであれば
この限りではありませんけど。
ともかくも
今回の条件変更内容を見る限り
気負うと痛みだけ感じて
終ることにもなりかねませんから
「ご注意を!」
と結んで終わりたいと思います。
ということで、今回は
・・と題し話を持ち上げてみました。
なお
これからも気になるところを追いかけ
チェックしていくつもり
よろしければ、お寄りください。
では、今回はこれで失礼します。

後記
これは以前・・
ワカランちんの奮戦記
・・と題し起こしていたブログの後継です。
『コード決済関連』
ほかに『おトク』情報を見つけては
あれこれ語っています。
もちろん、私見ベースですけど。
できる限り
お役に立ちそうなものを発信したい
と考えていますので
お寄りいただけると、大喜びします。
よろしくお願いします。