☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回は牛丼の吉野家さんのクーポンを
取り上げてみます。
実はですね。
最近、吉野家さんのアプリを知り
インストールしてみたのです。
これが使い勝手がよいと言いましょうか
便利な仕上がりになっていると思うのです。
アプリ全体を見渡すと4つに分かれて
構成されています。
ここでアプリ内の表示はそのまま引用しますが
● クーポン
● メニュー
● 検索
その中身はコンタロウが受け止めた感覚で
表現してみるとこんな感じでしょう。
● 商品情報、おトク情報
非常用保存食の缶飯(かんめし)ほか
(これ購入したけど、まだ食べていない)
● 巣ごもり需要への対応強調
電話もだけど、スマホ予約で受け取り
(吉野家アプリ、d払いアプリも)
デリバリー
(ウーバーイーツ、出前館)
※ テイクアウトしか使っていないけど、便利だよね。
● 公式通販ショップ案内
まさに公式通販の案内ですね。
いろいろあります。
※ 別サイトに飛びます。
● Tポイント
溜まる、使えるを強調していますよ。
コレ、絶対もらった方がいいと思います。
今回、特に取り上げたいところはココ!
この中身、侮れないですよ。
コード決済でポイント還元してもらうより
それ以上に実感できますから。
もちろん
コード決済会社のキャンペーン時と重なれば
さらにおトクの実感が進むことは間違いなし
でしょう。
おそらく・・、いや、絶対ですね。
ちなみに
現在(12月12日)利用できるクーポンは3つ。
中でも僕が好んで利用するのは鍋膳
(牛すき鍋膳のこと)
これって、50円引きになりますからね。
「おトクでしょう」
そして
「クーポン侮れないでしょう」
と思うわけです。
で、さらに、ちょっとだけ
「これはポイントだね」
と思う部分の注意書きを拾っておきますと
こんな感じ。
● 1回で何食でも利用可能
● テイクアウトに利用可能
● ほかのサービス(券)との併用はダメ
(株主優待券、グルメカードの併用は可能)
※ ジェフグルメカードを連想します。
それで、先日、優待券欲しさにチョッピリ株を購入したのです。
権利確定後、実際に優待券が届いたら、合わせ技を試してみたいと思っています。
こうしたところでしょうか。
テイクアウト可能商品から
お店で供することができるものまで
様々のものが表れています。
この部分は通常の吉野家さんのサイトで
目に入れることができるものが並んでいる
と言えるでしょう。
文字通り検索ですね。
地図が広がり、その中で近いところを選択して
出かけることになりそうです。
ということで、今回は
吉野家さんで目に入れたアプリをインストール
それを開いて広げながら
と題し、話を持ち上げてみました。
なお
これからも気になるところを追いかけ
いろいろと語りの機会を持つつもり
よろしければ、お寄りください。
今回はこれで失礼します。
⇒ 参照
https://www.yoshinoya.com/
https://www.yoshinoya.com/service/yoshinoya-app/
こちらもご覧になってくださいね。

後記
これは以前・・
ワカランちんの奮戦記
・・と題し起こしていたブログの後継です。
『コード決済関連』
ほかに『おトク』情報を見つけては
あれこれ語っています。
もちろん、私見ベースですけど。
できる限り
お役に立ちそうなものを発信したい
と考えていますので
お寄りいただけると、大喜びします。
よろしくお願いします。