☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
そんでもって、先回の続きです。
今回は、先回までお話していた
利用銀行(残高チャージ)の手続きについて
それを進めることができる、可能となる
みずほ銀行からのリアクションを頂戴したので
そちらに関する話を進めたいと思います。
1 みずほ銀行で残高チャージを行う!
2 残高チャージはこんな感じ
みずほ銀行で残高チャージを行う!
単純ですが
「みずほ銀行で残高チャージを行う!」ためには
みずほ銀行で『みずほダイレクト』を申し込んで
登録!
これでよいのです。
(やってみると簡単!)
いわゆるネットバンキングができる状態を
確保(維持)してから、PayPayアプリで
銀行口座登録を行えば
みずほ銀行で残高チャージが可能となります。
そこで、ちょっとだけ、僕の失敗談を語ると
はじめてPayPayアプリに触れたころ
このあたりのことがよくわからず
PayPayとヤフーIDを連携したアト
みずほ銀行をヤフーウォレットの支払い口座に
するなど、少々遠回りしたり
・・と逡巡ためらいの時間を過ごした次第。
ともあれ
ネットバンキングの状態を持てば
PayPayアプリでみずほ銀行を登録することが
できるのです。
残高チャージはこんな感じ
それでは登録アトの操作に少々触れると
こんな感じ。
最初のページのチャージ位置をタップすると
チャージのボタンがピカっと光って
こちらの画面に移行。
アトは金額ボタンをタップして
下部のチャージを同様にタップすれば
チャージが完了することになります。
ね!簡単でしょう。
でも、僕はここまで来るのに3週間かかりました。
ハハハ・・
ということで
今回はここまでとなります。
では。

後記
これは以前・・
ワカランちんの奮戦記
・・と題し起こしていたブログの後継です。
『コード決済関連』
ほかに『おトク』情報を見つけては
あれこれ語っています。
もちろん、私見ベースですけど。
できる限り
お役に立ちそうなものを発信したい
と考えていますので
お寄りいただけると、大喜びします。
よろしくお願いします。